どろのヲタブログ

アニメと音楽と

聴く読書や勉強に!声が聞き取りやすいイヤホン5選【語学学習/オンライン授業/Audible/オーディオブック】

※本記事のリンクには広告が含まれる場合があります。

はじめに

ここ最近新たにトレンドになりつつあるのが【人の声が聞き取りやすい】イヤホン。

 

オーディオブック、オンライン授業、語学学習などの需要が高まったことで、各社が開発し一般向けの音質チューニングにも影響を与えています。

 

今回はそのような聴く読書や勉強に最適なイヤホンを、接続方法ごとに5つ紹介したいと思います。

声が聞き取りやすいイヤホン 5選

有線(3.5mm)

final STUDY1

まずは現行製品の中で唯一【学習専用】に音質チューニングされたSTUDY 1です。

 

九州大学大学との共同研究により「話し声を聞き取りやすくする」音響特性を検証。

その結果、声への集中力が高まり聞き取り正答率、記憶定着率が格段に上昇するという音質チューニング効果が実証されています。

オンライン授業や英会話トレーニングにおいても、人の声が鮮明に聞こえ発音の強弱も聞き分けやすい。Youtubeの解説動画などでもBGMが目立って聞こえないので、解説の内容に集中出来ます。

 

ハンズフリーマイクも搭載しているので、通話やオンライン会議でも活躍。

学習用ですがオーディオブックやASMRにも最適ですし、メインにはもちろん、サブでも持っておくと便利なイヤホンです。

final VR3000

音源に込められた意図や狙いを正確に再現し、ゲームやコンテンツの世界に没入することに主点を置いて開発されたイヤホンがVR3000です。

 

どちらかといえばASMRやVR向けに人気の高い製品ですが、音質の特性が【刺さらず定位感の良いクリアな音】なので、オンライン授業などで人の声は人の声としてハッキリ明確に表現します。

どこから発話されているのかが掴みやすく、定位の良さから来る臨場感で背筋も伸びるので、聞いていても違和感が少なく集中することが出来ます。

 

通話用マイクも付いており、finalのカスタムイヤーフックが付属するのでタッチノイズもほぼ無し。様々なコンテンツに対して万能なイヤホンです。

【合わせて読みたい】

USB-C接続

 JVC HA-FR9UC

主にオンライン会議や通話を想定して開発されたJVCのUSB-C対応イヤホンです。

 

内蔵の通話用マイクには高品質な大型マイクを採用。

有線接続による非圧縮の音声信号特性と合わせることにより、クリアな通話を実現しています。

 

高音質DACを搭載し、9.2mmの高磁力ネオジムドライバーの特性に合わせて音質チューニングが施されているので、人の声もクリアで聞き取りやすいベストバランス。

相手の声はもちろん通話者の声もクリアに届けるので、オンライン会議や講義での双方向通話も長時間快適です。

サイズも小ぶりで装着感が良く、リモコンのスライドスイッチでマイクのON/OFFが簡単に出来るのも便利。

 

マイク機能では頭ひとつ抜けた性能を誇るので、聞き取りだけでなく「通話メイン」で活用したい方におすすめです。

【合わせて読みたい】

ワイヤレス

SONY WF-C700N

 

 

 

 

勉強したり、オーディオブックを楽しむならなるべく静かな方が良い。

そこで、エントリーモデルながらノイキャン付きで安価なWF-C700です。

 

上位機種の機能であるDSEEも搭載しており、Youtubeや音声ファイルをアップスケーリングし、高音質化してくれます。

元の音質もバランスの良い中高音域特化サウンドなので、人の声が聞き取りやすい。

もちろん、SONY製なので音楽鑑賞もバッチリ。

ノイキャンは世界最高とまではいきませんが、しっかりと不快に感じるノイズを低減し、むしろ丁度良い効き方で疲れません。

 

本体もトップクラスに軽い4.6g、耳から飛び出す量を抑え、耳の接触面を増やす「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」により、長時間使用でも快適。


見た目も値段もかわいい?ので、ノイキャンデビューにも最適なイヤホンです。

SOUNDPEATS GoFree2

こちらはSOUNDPEATSの【ながら聴き】オープンイヤーイヤホン、GoFree2です。

 

耳にかけるタイプで、軽くフィット感が良いので着けていることを忘れます。

首を振っても猛ダッシュしても落ちないどころかズレないので、どのような状況でも使いやすい。

スピーカーで聴いているような感覚に近いので、自然でリラックスしたリスニングが可能です。

 

音質の特性が【人の声】にピッタリと合っているので、とにかく聞き取りやすい。

Youtubeなどでレシピ動画を観ながら料理をしたり、オープンイヤーの特性を活かしてながらで使えるのも良い所。

 

オーディオブックを散歩中に聴きたい方や、イヤホン特有の耳の疲れを解消したい方にもおすすめなオープンイヤーイヤホンです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

言ってしまえば、定位良く中高音域を鳴らせるイヤホン。なのですが、専用のチューニングが施された製品も登場しているのは面白いですよね。

 

コンテンツに溢れた現代では【人の声をクリアにはっきりと届ける】という部分も重要な要素になってきているのかもしれません。

 

紹介したイヤホンは聴き心地の良いものばかりなので、ぜひ勉強や聴く読書に取り入れてみてください。

 

本記事は以上です。

ありがとうございました!

 

【関連記事】