はじめに
有線ヘッドホンを選ぶ時、何を重視しますか?
音質、利便性、価格、ブランド性。
4~5万円以上のミドルクラスも良いけれど、作業用や普段使いとしては安くて、かつ高音質だったらありがたい。
なので、今回は気軽に使えて高音質。デスクトップ&ホームオーディオにもピッタリな【2万円以下】のハイコスパ有線ヘッドホンを紹介したいと思います。
- はじめに
- コスパ最強!U2万円有線ヘッドホン10選
- まとめ
コスパ最強!U2万円有線ヘッドホン10選
SONY MDR-CD900ST
ソニーとソニー・ミュージックスタジオが共同開発したプロ仕様のモニターヘッドホンが「MDR-CD900ST」。
THE F1RST TAKEなどでもお馴染みですが、数多くのレコーディングスタジオで愛用され、音楽業界のハイスタンダードとして長年愛されています。
原音を忠実に再現するピュアな音質
レコーディングスタジオやポストプロダクション、放送局などのプロフェッショナル環境で求められるクオリティと耐久性を実現。独自に開発したドライバーユニットを採用し、歪みの少ないクリアな音質を提供します。
高い分解能による正確なモニタリング
独自開発のドライバーユニットにより、音の輪郭や定位、エコーの広がり感などの微妙な違いを細部まで再現。プロの現場で求められる「本物の音」を忠実に耳へ届けます。
優れた耐久性と安定性
最大入力1,000mWの耐入力設計やフレーム・カバーの強化により、厳しいスタジオ環境でも耐えうる耐久性を確保。長時間の使用でも安定した音質を維持します。
主な仕様
型名:MDR-CD900ST
形式:密閉ダイナミック型
ドライバーユニット:40mm ドーム型(CCAW採用)
最大入力:1,000mW
インピーダンス:63Ω
音圧感度:106dB/mW
再生周波数帯域:5~30,000Hz
コード長:2.5m(Φ4.0mm)
プラグ:ステレオ標準プラグ
質量:約200g(コード含まず)
総評
ほぼ道具のような立ち位置ですが、ソニーらしいバランスの良さと解像度の高さを両立したサウンドは少しマニアックなリスニング用途としても人気です。
プロのスタジオエンジニアやミュージシャンから高い評価を受ける実力を、手軽に体感できるヘッドホンです。
FIIO JT1 Black
「音質に妥協をしない充実のヘッドホン」をコンセプトに、ドライバーや主要部品に徹底的にこだわり開発されたJT1。
より多くの人が手軽に高音質を楽しめる最新エントリーモデルの決定版です。
高性能ドライバーによる繊細なサウンド
JT1は高温熱可塑性プラスチック(PEK)、ポリウレタン(PU)、アルミ箔複合ポリマーを使用した振動板を採用した50mm径のダイナミックドライバーを搭載。
軽量で剛性を保つ設計により、素早い動きにも追従し、細部まで繊細な音を再生します。さらに、真鍮製ガスケットが歪みの少ない伸びのある周波数特性をサポートします。
厳選された高性能部品で驚異的な音楽表現を実現
高性能N52マグネットや、軽量かつ導電性に優れる銅クラッドアルミ線(CCAW)ボイスコイルを採用。
入念に設計されたドライバーと振動板の組み合わせにより、自然で正確なサウンドを実現。優れた空間表現としっかりとコントロールされた低音が、緻密で没入感のある音楽体験を提供します。
USB DAC内蔵ヘッドホンアンプとの相性抜群
軽量の振動板と強力なマグネットにより、手軽に素晴らしいサウンドを実現。
FIIOの小型USB DAC内蔵ヘッドホンアンプなどとの組み合わせにも最適で、理想的な音楽体験を楽しめます。
製品仕様
形式:密閉型ヘッドホン
ドライバー :ダイナミックドライバー1基
振動版:PEK+PU+アルミ箔複合ポリマー振動板
再生周波数帯域:15Hz-40kHz
インピーダンス:32Ω
感度:103dB/Vrms (@1kHz)
ケーブル素材:OFC(無酸素銅)
ケーブル長:約150cm
ヘッドホン側端子: 3.5mm TRSプラグ(左右デュアル)
プレーヤー側端子:3.5mm TRRSプラグ
重量(片側)約:355g(ケーブル含まず)
付属品 :3.5mm マイク付属ケーブル、3.5mm to 6.35mm変換アダプター、収納バッグ、取扱説明書、保証書
※バランス接続用のケーブルは別売りで発売
総評
シンプルで実用的、魅力的なデザインに元気で臨場感のあるサウンド。
ボカロからロック、EDMまで手軽に高音質体験が出来るので、ビギナーから玄人のサブまで幅広く対応出来るハイコスパヘッドホンです。
GRADO SR60x
GRADOのエントリーモデルSR60xは、上位モデルと同じ「Xドライバー」を搭載し、優れた音質をリーズナブルに楽しめるヘッドホンです。
ニューヨーク・ブルックリンの自社工場でこだわりのハンドメイド生産による、高品質なサウンドが特徴です。
Xドライバー搭載-圧倒的な音のクリアさ
SR60xには上位モデルと同じ「Xドライバー」を搭載。軽量化されたボイスコイルによる高効率駆動で、優れたトランジェント特性を実現。
磁力の向上と44mm径振動板の最適化により、全帯域でのリニアリティに優れたサウンドを再生します。
スーパーアニール処理OFCケーブル-ピュアな音の伝達
無酸素銅(OFC)線材に加熱処理を施し、残留応力を除去。伝送時の負荷ノイズを低減し、よりクリアで高純度な音を届けます。
シグネチャー・サウンド-新たな音の発見
ドライバーとハウジングが一体となって音の振動に反応し、瞬間的な音の歪みをほぼ排除。豊かなボーカルと世界的に評価されるクリアな中音域が特徴です。
何百回も聴いた曲の中から新たな音やディテールを発見することが出来ます。
製品仕様
形式:オープンエア
ハウジング:無共振ポリカーボネート
ドライバー口径:44mm
周波数特性:20〜20,000Hz
チャンネルバランス:0.1dB
インピーダンス:38Ω
感度:99.8dB
接続コード:4芯OFC線(高純度無酸素銅線)
コード長:約1.7m
重量:180g(ケーブル含まず) / 240g(ケーブル含む)
入力端子:3.5mmステレオミニプラグ
ヘッドバンド:側圧調整板内蔵合成皮革貼
付属品:1/4インチ標準プラグアダプター
総評
エントリーモデルでありながら、開放感たっぷりかつ独特なGRADOシグネチャーサウンドをしっかりと継承。
ブルックリンハンドメイドである、長年の経験と職人技が詰まったSR60xは音楽を心から楽しめる一台です。
SHURE SRH440A
SRH440Aは、ポッドキャスティングやホームレコーディング、精密な編集やミキシングに適したプロフェッショナル向けスタジオ・ヘッドホンです。
原音に忠実なサウンドレスポンスによる正確な音の表現は、クリエーターの才能を最大限に発揮するのに理想的です。
高度な音声分離技術 & 透明感のある自然なサウンド
40mmのダイナミックネオジムドライバーが低歪みで自然かつバランスの取れた周波数特性を実現。透明感のある自然な音で、細部まで正確なオーディオを再現します。
快適な装着感 & 高品質ドライバー
軽量ヘッドバンドにより、長時間の使用でも快適な装着感を維持。
プレミアム素材を使用したストレートケーブルが付属し、ビデオ編集などの用途にも最適です。
改良されたデザイン & 優れた遮音性
スタジオエンジニアリングで培ったShureクオリティーを継承し、デザインをリニューアル。クローズドバックのサーカムオーラルデザインが耳全体を包み込み、バックグラウンドノイズを低減します。
製品仕様
トランスデューサータイプ:ダイナミック、ネオジム磁石
ドライバー口径:40mm
周波数帯域:10Hz - 22kHz
感度 (@1 KHz):97dB SPL/mW
インピーダンス (@1KHz):40Ω
最大入力:500mW
プラグ:3.5mmステレオミニプラグ(6.3mm金メッキ標準プラグアダプター付属)
ケーブル長:3mストレート(着脱式、OFC)イヤパッド着脱
質量:270g (ケーブル除く)
付属品:SRH440A プロフェッショナル・スタジオ・ヘッドホン、着脱式ストレートケーブル(3m)、6.3mm金メッキ標準プラグアダプター
総評
モニター用途はもちろん、リスニング用途としても最適なSHUREらしいフラットサウンド。耐久性も快適性も抜群、クリエイターの相棒にもピッタリなヘッドホンです。
audio-technica ATH-M40X
ATH-M40Xは全帯域で色付けのない原音に忠実な再生を実現するモニターヘッドホン。
スタジオレコーディングやミキシングに最適なフラット特性を持ち、高精度なモニタリングが可能です。
新開発のφ40mm CCAWボイスコイルドライバー
新開発の強磁力φ40mmCCAWボイスコイルドライバーにより、全周波数帯域で正確なモニタリングを実現。モニターヘッドホンならではの広帯域でフラットな特性で解像度の高いモニタリングを実現します。
耐久性の高いイヤパッド-片耳モニタリング対応
高耐久素材を採用し、長期間の使用にも対応。
90度の反転モニター機構を搭載し、前方90度・後方15度の角度調整が可能。
メンテナンスが簡単な着脱式コード(バヨネット式ロック機構)
1.2mカールコードと3mストレートコードの2本が付属し、エンジニアからドラマーやボーカリストまで用途に応じて選択可能。
製品仕様
型式:密閉ダイナミック型
ドライバー:φ40mm CCAWボイスコイル
出力音圧レベル:98dB/mW
再生周波数帯域:15~24,000Hz
最大入力:1,600mW
インピーダンス:35Ω
質量(コード除く):240g
プラグ:φ6.3mm標準 / φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
コード:OFCリッツ線1.2mカールコード(伸長時約3m)OFCリッツ線3mストレートコード
付属品:ポーチ、1.2mカールコード(着脱式)、3.0mストレートコード(着脱式)
総評
歪みの少ない音で聞き取りやすく、軽量で装着感も良好。
オーディオテクニカらしい価格と音質のバランスの良さが光る、これぞモニター機というヘッドホンです。
audio-technica ATH-AD900X
AD900Xはドライバーの背面を覆わない「AIR DYNAMIC」シリーズの一員です。
究極の開放感と厚みのある再生音が、あなたの部屋をリスニングルームへと変化させます。
迫力のサウンドを実現する専用設計ドライバー
AD900Xには専用設計のφ53mmドライバーを搭載。
大口径の新開発ドライバーにより、厚みがありながらもクリアな音色を実現します。さらに、CCAWボビン巻きボイスコイルの採用により、繊細で豊かな表現力を可能にしました。
強度と軽量性を兼ね備えたハニカムパンチングケース
アルミニウム製のハニカムパンチングケースを採用し、強度と軽量化を両立。
開口率の高い構造が、ケース内の空気の流れをスムーズにし、美しい余韻を生み出します。
快適な装着感を追求した3Dウイングサポート
3Dウイングサポートを採用し、圧迫感を抑えながらしっかりとフィット。トータルイヤフィット設計により、軽快な装着感を実現しました。
イヤパッドには高耐久性と適度な柔軟性を持つ起毛素材を使用。立体縫製が施されており、耳を包み込むようにフィットすることで、低域のヌケを防ぎながら快適な装着感を提供します。
製品仕様
型式オープン:エアーダイナミック型
ドライバー:φ53mm
出力音圧レベル:100dB/mW
再生周波数帯域:5~35,000Hz
最大入力:1,000mW
インピーダンス:38Ω
質量(コード除く):265g
プラグ:φ6.3mm標準/φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
コード:3.0m(片出し)
総評
空気の流れをスムーズにし、ドライバー本来の実力を引き出す設計により、どこまでも広がる音の世界を表現。
持ち運びには適しませんが、自宅やデスクで高品質なリスニング体験を求める方にぴったりなヘッドホンです。
※レコードリスニングに最適なヘッドホンとして公式から紹介されています。
省スペースで手軽に楽しむ。レコードリスニングに最適なヘッドホンとは? - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
ゼンハイザー HD569
伝統あるSENNHEISERの開放型HD500シリーズに、新たに密閉型モデル「HD569」がラインアップ。
優れた音質、外部騒音を遮断する為の密閉型デザインが採用されたエントリーモデルです。
優れた音質と快適な装着感
HD569は、ゼンハイザー独自の技術『E.A.R.(Eargonomic Acoustic Refinement)』を採用し、自然で広がりのあるサウンドを実現。
耳を完全に覆うサーカムオーラル設計により、外部騒音を遮断しながら、クリアな音を楽しむことが出来ます。
洗練されたデザイン
高級感あふれるマットなダークブラックカラーを採用。
ヘッドバンドとイヤーパッドには統一感のあるブラックを配色し、上品で洗練された仕上がりになっています。
軽量なヘッドバンドには柔らかい皮素材を採用。さらに、交換可能なイヤーパッドには耳に優しいベロア生地を使用し、快適な装着感を実現しています。
プレミアム品質のサウンド
ゼンハイザー独自のリングトランスデューサーにより、高効率でダイナミックなサウンドを実現。アルミボイスコイルを使用することで、極めて低い歪みを実現し、純粋な音楽体験を提供します。
製品仕様
型式:ダイナミック・密閉型
周波数特性:10 ~ 28,000 Hz
インピーダンス:23Ω
感度:115dB
ケーブル1:3.0m(左側片出し)、6.3mmステレオ標準プラグ(ストレート型)
ケーブル2:1.2m リモコンマイク付、3.5mm ステレオミニプラグ( ストレート型 )
総評
密閉型ながら遮音性と解放感を両立し、自然で音場の広いサウンド。
時にはゲーミングから映画鑑賞まで、もちろん音楽を純粋に楽しみたい方にも最適なヘッドホンです。
Roland RH-300
Roland純正の「RH-300」は、電子楽器やデジタル機器に最適化された密閉型のモニターヘッドホン。
ローランド/ボス製品との使用はもちろん、プロフェッショナルな音楽環境を求める全てのミュージシャンに上質なモニタリング体験をもたらします。
シリーズ最高峰のモニタリング性能
プロ向けに設計されたRH-300はフラットかつ正確なサウンド再生を実現。
最新の技術を取り入れた45mmネオジムマグネット・ドライバーとCCAW(銅被覆アルミ線)ボイスコイルを搭載することで、広い周波数レンジに対応。原音に忠実なモニタリング環境を提供します。
密閉型構造による高い遮音性
ミックス作業やヴォーカル録音時には、音漏れを防ぐことが重要です。
密閉型構造により外部ノイズをシャットアウトし、バッキングトラックの音漏れも防止。クリアな録音環境を確保できます。
快適な装着感と洗練されたデザイン
スタイリッシュなアルミハウジングプレートを採用し、軽量構造と柔らかなイヤーパッドにより、長時間の使用でも快適な装着感を提供。多くのミュージシャンから高い評価を受けています。
製品仕様
型式:密閉ダイナミック型
ドライバー:φ45mm(ネオジムマグネット)
感度:101dB/mW
再生周波数特性:10~25,000Hz
最大許容入力:1,600mW
インピーダンス:40Ω
コード:3.4mストレート・コード(OFCリッツ線)
プラグ:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ標準プラグ用アダプター付き)
質量:250g(コード・プラグ含まず)
付属品:キャリング・ポーチ
総評
ミックスやマスタリング作業を行うエンジニアから、ミュージシャン、個人クリエイター、そして音楽を高音質で楽しみたいオーディオファン。
その全てにクリアで上質な音を届ける、日本発の電子楽器メーカー「Roland」が誇るモニターヘッドホンです。
YAMAHA HPH-MT5W
ヤマハが誇るスタジオモニター設計の理念を凝縮したHPH-MT5Wは、プロフェッショナルな音楽制作やレコーディングに適したスタジオモニターヘッドホンです。
NS-10Mシリーズから続くヤマハの高品位なモニター技術を継承し、原音のニュアンスを忠実に再現します。
高解像度・高分解能サウンド
HPH-MT5Wは、CCAWボイスコイルを採用した40mmカスタムドライバーと強磁力ネオジムマグネットを搭載し、20Hz~20kHzのワイドレンジな再生帯域を実現。フラットかつ定位感に優れた音質で、あらゆる音源をクリアに再生します。
高い遮音性と快適な装着感
オーバーイヤーの密閉型デザインにより、外部ノイズを効果的に遮断。長時間の作業でも疲労を軽減する軽量設計(245g)と、柔らかい合成レザーのイヤーパッドを採用し、快適な装着感を提供します。
片耳モニター対応の可動イヤーカップ
可動式イヤーカップを採用し、片耳モニターが可能。レコーディングやDJ用途など、多様なシチュエーションで活躍します。耐久性に優れた堅牢なデザイン
高堅牢性の肉厚ABSハウジングと、汗に強い素材を使用したヘッドバンドを採用。折り畳み機構により、持ち運びにも便利です。
製品仕様
型式:密閉型オーバーイヤー
再生周波数特性:20Hz~20kHz
インピーダンス(1kHz):51Ω
最大入力:1,600mW
出力音圧レベル(1kHz):100dB SPL/mW
ドライバー:Φ40mm、ダイナミック、CCAWボイスコイル
ケーブル:3.0mストレート(脱着式)
端子:3.5mmステレオミニプラグ、6.3mmステレオ標準プラグ
寸法・質量(ケーブル、プラグ含まず):165(W) × 203(H) × 88(D) mm・245g
付属品:6.3mmステレオ標準プラグ変換アダプター、3.0mストレートケーブル(脱着式)、キャリングバッグ(ナイロン)
総評
「すべての音を、見るために」HPH-MT5Wは、プロフェッショナルの求める精確なモニタリングを提供し、レコーディングやミキシングのクオリティを最大限高めてくれるヘッドホンです。
電子ピアノの練習用などにヤマハで揃えるのも良いですね。
AKG K271 MKⅡ-Y3
レコーディングはもちろんのこと、PAのモニターにも最適なAKGのプロ用モニターヘッドホンがK271 MKⅡ-Y3です。
密閉型でありながら、まるでオープン型のような透明感のある自然な音質を実現。全音域をリアルに再現します。
プロ用XXLトランスデューサー
プロ用モデルのために開発された「XXLトランスデューサー」を搭載。不要な振動を抑える独自の「バリモーション・テクノロジー」や「TWO-LAYERダイヤフラム」に加えて、内部構造の最適化とパーツの吟味を徹底的に行い、繊細な高音から重厚な低音までリアルに再現します。
密閉型なのにクリアなサウンド
密閉型特有の低域の膨らみを低減する「バスチューブ機能」を内蔵。まるでオープン型ヘッドホンのような、全帯域に渡ってクリアなサウンドを獲得しました。音の分離や質感はもちろん、定位や奥行きまでも明確に描き出します。
快適な装着感と高い遮音性
耳全体を包み込む大型のイヤーパッドを搭載し、快適な装着感と高い遮音性を実現。合皮製とベロア製の2種類を同梱しており、好みに応じて選択可能です。
その他、ミュート・スイッチ機能、ヘッドバンドの長さが調整できるセルフアジャスト機能も搭載されています。
製品仕様
構造:密閉型
感度(1kHz):91dB SPL/mW
再生周波数帯域:16Hz~28kHz
最大許容入力:200mW
インピーダンス:55Ω
イヤーパッド:アラウンドイヤー、着脱式、合皮製
入力コネクター:3.5mmステレオ・ミニプラグ(金メッキ)
ケーブル:着脱式、片出し
質量:240g(除ケーブル)
付属品:ヘッドホンケーブル(3mストレート、OFC(EK300))、ヘッドホンケーブル(5mカールコード、OFC(EK500 S))、ベロア製イヤーパッド、標準プラグアダプター(ねじ固定式、金メッキ)
総評
音楽の本場ウィーンで設立されたAKG、老舗ですが最近は一般ユーザーに寄り添ったハイコスパ製品も増えていますね。
密閉型でありながら開放型のような自然なサウンドを実現。プロ公式ストアでは3年保証がデフォルトなので、安心して使えるモニターヘッドホンです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
2万円以下だとしても、個性豊かで高音質だったり、フラッグシップの技術が活かされていたり、バリエーションも豊富ですよね。
ワイヤレスとは違いバッテリーも気にしなくて良いですし、耐久性も高い。
デスクトップでは、DACアンプさえあればオーディオ環境が完成する手軽さも魅力です。
本記事は以上です。
ありがとうございました!
【関連記事】