参考引用元:https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earbuds/bose-quietcomfort-earbuds.html
はじめに
各所で話題騒然となっているBose QuietComfort Earbuds、レビューサイトやYoutubeどこを見ても素晴らしいと評価されている大人気商品です。
ただ、リアルなユーザーの声がその評価に隠れてしまい、結局どうなのか?
分かりづらい現状になっています。
本記事では、リアルなユーザーの声を集めまとめることで、改めてQuietComfort Earbudsの本質に迫りたいと思います。
QuietComfort Earbudsとは
すべての瞬間が輝く、最高のサウンド。
アイコニックなオーディオ、ワールドクラスのノイズキャンセリング機能、大容量バッテリー。コンパクトながら高い耐久性とパワフルなサウンドを実現したワイヤレスイヤホンです。
止まないサウンドが、力をくれる
ワールドクラスのノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の音を効果的にシャットアウト。状況に応じて、クワイエットモードまたはアウェアモードに切り替えできます。
効果的に周囲の音をシャットアウトして、最高のサウンドをいつでも楽しむことができます。
圧倒的なパワフルサウンド
このワイヤレスイヤホンなら、ノイズキャンセリングで周囲の雑音をカットし、高音質な音楽を聴きながら、勉強や作業に集中。
日常生活防水であるIPX4規格に準拠しているので、デイリーユースでも、いつでもどこででBOSEらしいパワフルなハイファイサウンドを楽しめます。
長寿命バッテリーで1日中楽しむサウンド
最長8.5時間連続再生可能なBluetoothノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン。
ワイヤレス充電ケースで20分間急速充電をすると、さらに約2時間再生が可能です。
長時間着用しても快適なフィット感
3サイズのイヤーチップとスタビリティバンド(付属)を組み合わせて、Bluetoothワイヤレスイヤホンを快適なフィット感に調整し、音漏れを防止できます。
実際に購入したユーザーの声
肯定的なレビュー
-
最も素晴らしいのは装着感の良さ、散歩で使っていても緩むことがなく、ばっちりフィットしています。毎日一時間ほど歩いて、ケース充電込みで10日以上バッテリーが持ったのでその点も優秀。普段使いにはこれで良いと思わされるワイヤレスイヤホンです。
-
ノイキャン、外音取り込みの精度は感動レベル。この値段でこのクォリティは流石BOSEです。ノイキャンはUltraには若干劣りますが、全ANCイヤホン中ベスト5には入る位の効き具合です。
-
低遅延モードがなんだかんだ言ってもありがたい、PCで音楽聴いたり動画見たり、ゲームしたりする人には必須機能だと思います。装着感も良く、BOSEらしい強力な低音と立体感、音の粒立ちを両立したパワフルサウンドです。
-
ULTRAの下位モデルの本機でもかなり満足。ノイキャンも十分強力で自然なのでデジタル耳栓感覚で使えています。そして、体の芯まで響くような低域と豊かな中高音はバランスが良く、アコースティックな曲も美麗に鳴らす完成度の高いチューニングは素晴らしいの一言。
-
コストをカットしたモデルかと思いましたが、そんなことはない「丁度良い名機」でした。ノイキャンは最高、他の音をマスクしない重低音はボーカルを引き当てており心地よい。もう一つ予備に購入を検討してるほど気にっています。
否定的なレビュー
-
接続性が最悪すぎ、ケースから取り出しても接続されない、片耳ずつ取り出すと接続される(なぜ?)、30分以上使うとたまにいきなり電源が落ちるなど、デジタル耳栓としての利便性はゼロだと思います。そこに期待して買うと即メルカリ行きになるので注意です。
-
左右のペアリングが毎度まちまちなのが、本当にストレス。頻繁にぶつぶつ切れたり、再ペアリングの手間がいるのは異常でしょ。音質が良くてもここまで酷いとヘビーユースは無理。大人しくソニー買うわ。
-
2万円ちょいの価格でコスパをアピールしたかったのかもしれないが、3000円位のドンキのイヤホンの方が接続性が良いのは笑える。アプリのUIもなにあれ?便利にすると負けだと思ってる?消費者舐めないで頂きたい。
-
このイヤホン最高~~!って嘘つけよ。また騙されたわ。iphoneとの相性も最悪で前上位機種と同じ接続性の問題って勘弁してくれ。windowsで使っていても勝手に再接続されてたり、ちょっと酷いよこれ。
- なんと前作に続いて今作は音の途切れとノイズ、ケースから取り出した時の接続不良、それに加えて勝手に電源が落ちるというおまけ付き。Youtuberが絶賛してたけどほんとにそう思ってんの?
まとめ
ユーザーの意見をさらにまとめると、
本機向けのチューニングが成功しており音質もノイキャンの評価も良好だが、接続性に問題があり、人によってはフリマサイト直行のワイヤレスイヤホン。
という結果でした。
肯定、否定共に多かった意見がこちら、
・音質とノイキャンはこの価格ではレベルが高い
・フィット感が素晴らしい
・接続性は終わってる
この中でも「接続性」に関しては、気に入って使っているユーザーでも「使えないわけじゃないし様子見・・・」という状況の方が多い印象です。
上位機種であるUltra Earbudsでも接続性の悪さやノイズについてかなり話題になり、BOSEは返品交換対応に追われた経緯がありますが、今回についてはあくまで仕様というスタンス。
【再生されたサウンドが途切れたり途切れたりする場合】
→イヤホンが正しく装着されていることを確認してください。メモリのクリアを推奨。
【パチパチ音、静電気、ノイズ、または予期しない音質の低下が発生した場合】
→イヤホンが正しく装着されていることを確認してください。
【騒がしい環境で聞こえるパチパチという音】
→これは正常です。
という感じで、これでも一部引用抜粋※(1)で、価格帯的にも仕方ないのかもしれませんが、公式のトラブルシューティングを見るとやや露骨かもしれません。
なので、Ultra Earbudsは最終的にアップデートで軽減されましたが、本機がユーザーが満足するレベルまで改善するかは今のところ不明瞭です。
個人的には、年々BOSEワイヤレス製品の信頼は下降気味なのでもうちょい細かい所も頑張って欲しいな・・・、と思います。
音質やコンセプト、装着感は最高なので勿体ないんですよね毎回。
恐らく本機も毎度セールに選ばれ不定期に割引されて、早めに底値を叩くと思うので、逆に言うと狙い目なワイヤレスイヤホンです。
今回の記事はここまでとなります。
ありがとうございました!
※(1)
Bose QuietComfort Earbuds トラブルシューティング
【関連記事】