はじめに
前回記事はこちら。
名盤とは、演奏と構成に優れた録音盤のことです。
そして、アニソンという枠をはみ出たような優れたアルバムも多数存在しています。
今回紹介するのは
マクロス7
ACOUSTIC FIRE!!/FIRE BOMBER
です。
ストリーミング全盛だからこそ、一枚を通してじっくりと聴きたい。そんなアルバムを紹介します。
ACOUSTIC FIRE!!とは
作品紹介
マクロス7とは「超時空要塞マクロス」の世界観を継承した作品です。
謎の敵の襲撃を受けた宇宙移民船団マクロス7を舞台に、歌に全てをかけるボーカリスト熱気バサラが歌の力を信じ奮闘する姿が描かれています。
作中の熱気バサラが所属するロックバンドが「FIRE BOMBER」であり、それに関連する楽曲やアルバムが、メタ的要素を持って多数現実でも販売されています。
アルバム構成と特徴
全10曲、47分。
【曲目リスト】
1 突撃ラブハート
2 SUBMARINE STREET
3 君に届け→
4 LIGHT THE LIGHT
5 TRY AGAIN
6 MY SOUL FOR YOU
7 PLANET DANCE
8 REMEMBER 16
9 SWEET FANTASY
10 ON THE WIND
FIRE BOMBERのヒット曲を中心に、ボーカルを全面に出したアコースティックバージョンが収録されています。
本アルバムはアコースティックの聖地であるナッシュビルで新規録音されており、当時の最高峰の環境と人が関わった、アニメアルバムとは思えないほどのサウンドの深みと意味合いを持っています。
大きく音数を減らしたような曲から、原曲を正当にブラッシュアップしたかのような「MY SOUL FOR YOU、」迫力が損なわないアレンジが施されている一曲目の「突撃ラブハート」まで多種多様です。
FIRE BOMBERのベーシストであるミレーヌジーナスの「君に届け→」などは特にボーカルと楽器の響きの良さを感じることが出来ます。総じてアニメを観ていた方には特に新鮮に聴こえ、バサラやミレーヌの声をより近く感じると思います。
ベースとなるロック調の曲も良いですが、アコースティックにアレンジされたことで、より深く世界観に入り込みながらも、アニメソングと洋楽の交わった原点を探れる名盤です。
まとめ
FIRE BOMBER本来の魅力を最もピュアに再現した、静かながらもパワーのあるストレートなサウンドは、この曲が必要な人にしっかりと響く。そのような特徴があると思います。
個人的には「REMEMBER 16」は10代前半から聴き続けている曲で、思い入れが深いです。大人になった今でもたまに聴いて、あの時のひたむきな気持ちを思い出しています。
時を経ても、何かにくじけた時、迷った時、優しくも背中を押してくれる名曲たちです。
FIRE BOMBERの他アルバムも唯一無二のアニソンロックアルバムなので、アニメに興味が無い方も一度聴いてみて欲しいですね。アニメもぶっ飛んでて面白いですよ。
今回の記事はここまでとなります。
ありがとうございました!
アニソン名盤紹介Vol.3はこちら。