2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 毎月20日以降更新、今月聴いたヘビロテを紹介する。 ちょっとした定例報告や雑記のような記事です。 アニソン多めですが、出来ればアニソン以外の曲も紹介できればと思います。 良かったら次聴く曲の参考にして下さい。 はじめに 今月なに聴いた?…
JIALAI Caratとは フラッグシップ級ダイナミックドライバー 高級感溢れる合金ハウジング 快適な装着感と高い遮音性 仕様 実機レビュー 外観 音質 おすすめのジャンル 着け心地 価格について まとめ ※本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、ユーザー目線で…
NICEHCK DB2とは 【1DD+1BA】価格以上の音質を実現 ファッション性の高いシェルデザイン 快適な装着性とリケーブル可能設計 仕様 実機レビュー 外観 音質 おすすめのジャンル 着け心地 価格について まとめ ※本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、ユーザ…
はじめに みなさんASMR聴いてますか? ASMRとは、ざっくり言ってしまうと【脳が心地よく感じる音】を演者さんが音声ファイルを通して提供してくれるコンテンツ。 最近では、一般にも認知され始めかなりメジャーなコンテンツへと成長していますが、まだまだAS…
はじめに みなさん、Audible(オーディブル)って知ってますか? プロのナレーターが朗読した本をいつでもアプリなどで聴けるサービスなのですが、私は以前から気になっていました。なぜか。 多くの声優さんが朗読に参加しているからです。 とはいえ、Amazonの…
はじめに ピエール中野とは・・・ 大人気ロックバンド【凛として時雨】のドラムス担当。eイヤホンのアンバサダーでもあり、多数のオーディオ製品の監修を行っている音楽家。 その中でも、ピエール中野氏が監修した製品には名称が付けられており、それがピヤ…
はじめに 声特化・・・ それは音楽鑑賞においてボーカル、特に中高音域にあたる女性の声の表現力が高い事。もしくはそのような製品を指す言葉。 つまり、ASMR向けってことですよね?? もしくは女性ボーカル曲(声優さん)向け。 今回は、ASMRはもちろん推しの…
はじめに ここ最近、じわじわと人気を獲得しているUSB Type-Cイヤホン。 iphone15などの対応製品が増えたことも要因でしょうが、DAC搭載モデルが増え、変換を繋がずとも手軽に高音質が可能になったことも大きいと思います。 主な用途としては、ゲーミングか…
はじめに KEF LSX II LTを購入して一か月以上経ち、音楽はもちろん映画やアニメまで。 普段使用での不満は無く、生活に欠かせないスピーカーになっています。 ただ、自腹で購入したことで、 若干バイアスがかかっている可能性があるのではないか? とふと思…