【お兄ちゃんはおしまい!】第一話視聴段階
作画☆☆☆☆☆(神)キャラ☆☆☆☆ 脚本☆☆☆☆ 構成☆☆☆☆ 音楽☆☆☆☆
総合90点
通称、「おにまい」は今期一番期待しているアニメです。
PVの段階でまぁ良くアニメが動きますし、曲も、声優さんの演技もとても良い。
しかもTSモノ!
※TSの意味は各自調べて下さい。
私は原作を読んだことがないので、あくまでアニメのレビューです。
つまり今後の展開も知りませんし、今の所キャラも兄妹二人しか知りません。
とても可愛くて、ポップなアニメですが、少し深い部分も顔を出す不思議なアニメです。
すでに気に入っているので、全話視聴後またレビューしたいと思います。
お兄ちゃんという役割
主人公で引きこもりの緒山まひろはある日、妹である緒山みはりが作り出した薬によって、女体化してしまいます。
女体化したまひろは、女性としての生活を送るにつれ様々なことを体験します。
服を変え、生活様式を変えていくことでまひろの中で変化が起き始めます。
身体も大きく変わっているので、価値観や、感覚もどんどん女性に近づいていきます。
性自認はどこから来るのか、身体か心か、それとも文化なのか。ゆるく示唆されるような内容です。
ランニングのシーンでは
「もういっそお兄ちゃんはおしまいにして、このまま・・・・」
というセリフがあります。
このお兄ちゃんという役割は、社会においての男性としての役割と捉えることも出来ます。
社会的、文化的な重圧とも言えるかもしれません。
まひろにとっては優秀な妹を持ったことによる、自身のアイデンティの喪失もあったことでしょう。
そして、女体化することによってそれらの重圧から解放されたことが、このセリフに繋がっているのだと思います。
お兄ちゃん改造計画
妹みはりからの視点になりますが、「お兄ちゃん改造計画」とあるように。
恐らく、引きこもりから脱出させたいという思いが始まりだと思います。
ではどうするか、みはりは大学に飛び級するほどの天才です。
まひろがなぜ引きこもりになったのか、なんとなく察しているのだと思います。
そしてデータ化し、一番良い方法を導き出した。
だから、「お兄ちゃんをやめさせた」のかもしれません。
方法はどうあれ、強制的に役割を奪ったのです。
※まだ一話なのであくまで想像です。
みはりはお兄ちゃんが何者であっても愛情は変わらない、と思っているからこそ出来たのではないでしょうか。少しでも期待や甘えがあると出来ません。
自立した一人の人間から見るとそんなものです。じゃあ辞めちゃえば?という。
みはりの行動から、確かになんで人はこんなにも役割やプレッシャーで悩むのだろうかと、少し考えさせられます。
今後、まひろが自身のアイデンティティを取り戻していく過程も描かれるのか。楽しみですが、無くても問題ありません。
このアニメ自体が現代社会へ向けたゆるいアンチテーゼのようなものになっているのです。
鬼の作画クオリティ
全編とんでもないクオリティです。動いてない時間がないんじゃないかと思うほどです。
OPなんてこれだけ展開させて、アイキャッチみたいなアリ?ナシ!?も入れて、さらに踊らせるとか、すごい・・・映画一本見たような気分になります。
ちなみにOP曲は、
「アイデン貞貞メルトダウン」(あいでんていていめるとだうん)
アーティスト:えなこ feat. P丸様。
です。
Apple music や各サブスクサービスでも配信されてるので、ぜひ聴いてみてください。
ちなみに、この会社は前作ではとんでもない作画枚数のシーンを作り出し、ネット上でも騒ぎになっていた会社です。
制作会社はスタジオバインド
「無職転生〜異世界行ったら本気出す〜」を手がけた会社で、キャラクターデザインはヤマノススメでも作画監督をしていた今村亮さんです。
そして本作では、OPの作画監督、本編原画にも関わっています。
納得と言いますか、可愛い絵でここまで動かれると正直混乱します。
あと、EDもとんでもないです・・・ヌルヌルです。
こちらはフリーで活躍するアニメーター鈴木愛さん。
動画、動画検査とクレジットされています。
注目したのは、クレジットされているOLM Asiaという会社。この会社はペイント用のデジタルツールを開発しており、手書きをスムージングしたり、セルごとに分けてブラーをかけたり出来るようなプラグインやツールを作っている会社です。
私は全く詳しくないですが、今こんな技術があるのかと新鮮な驚きがありました。
このような会社の技術がふんだんに使われているのかもしれません。
手描きだったらそれこそ神作画ですが。興味がある方はホームページを覗いてみて下さい。
アリ?ナシ!?
もちろんアリです。色んな意味含めて。
このアニメはよくあるTSものとは違い、変化して可愛くなって、ギャグでお茶を濁しておしまい。ではありません。あくまでメインテーマは兄妹や家族のように感じます。
TS百合としてのアンダーグラウンドな魅力もあり、主人公も可愛いので新しい扉が開きそうです。この先キャラが増えることによって、どうなっていくのかとても楽しみです。
よくあるTSものとしてスルーするには勿体無い、神作画とちょこっと深いお話のアニメですよ。
もちろん頭空っぽ状態でも楽しめます。キャラも可愛いので。
まだ見てない方がいれば、ぜひご覧ください。今期一番おすすめです!
【Amazon prime viedo】
本記事で紹介した作品は第1話無料で見れます。
初回登録なら30日間無料体験が可能です。ぜひお試し下さい。
↓